こんにちは。38歳B型のあきひろです(*^^*)
本日の筋トレログでございます。
と、いつものように書き始めましたが、
昨日は結局休みとしました。
脚の日ではございましたが、やはり頭痛が怖くて
仕事後は家でゆっくり過ごしました。
ということで、今日はこれと言って書くことがないのですが、
ジムに通い始めてから今日でちょうど2ヶ月になったので
2ヶ月でどれくらい重量が上がったかをまとめてみようと思います。
最初やってなかった種目があったり、
最初しかやらなかった種目もあったりなので
全部はまとめられませんが、
まとめられるやつだけいったみようと思います。
それではいってみましょう(^O^)/
今週のメニュー
(赤文字が本日)
月曜→休み
火曜→背中(頭痛で途中断念)
水曜→大事をとって休み
木曜→(脚をやる予定)
金曜→胸&肩
土曜→休みもしくは腕&腹
日曜→休み
ジム初週と2ヶ月後の比較
【胸】
種目 | 初週 | 2ヶ月後 |
ベンチプレス | 60キロ 3回 | 75キロ 2回 |
ダンベルフライ | 12キロ 6回 | 18キロ 8回 |
ケーブルクロス | 21キロ 7回 | 27キロ 8回 |
【背中】
ラッドプル | 64キロ 6回 | 73キロ 5回 |
ローロウ | 30キロ 8回 | 77キロ 7回 |
チンニング | 順手 10回 | 順手 13回 |
ラッドプルはチンニングに変えたので途中からやらなくなってます。
ローロウは最初様子見だったのかも。(さすがに重量かわりすぎなのでw)
【肩】
ショルダープレス | 18キロ 8回 | 18キロ 10回 |
サイドレイズ | 7キロ 9回 | 8キロ 9回 |
肩はそこまで変わってないですね。ショルダープレスはダンベルなので片方18キロです。
サイドレイズは途中から負荷がかかりやすい、インクラインでやりだしました。そのため重量が軽くなってるので比較ができないです。
【脚】
スクワット | 70キロ 6回 | 90キロ 9回 |
アダクション | 18キロ 9回 | 50キロ 9回 |
アブダクション | 18キロ 10回 | 50キロ 10回 |
レッグカール | 27キロ 5回 | 38キロ 8回 |
エクステンション | 36キロ 10回 | 64キロ 8回 |
脚が一番成長してますね。
アブダクションとアダクションは最初この重さでつってましたから(笑)
よくもまあ2ヶ月でこんなに変わったなと思いますね。
【腕】
アームカール | 12キロ 7回 | 12キロ 10回 |
ハンマーカール | 12キロ 3回 | 12キロ 7回 |
ラ・エクステンション | 12キロ 8回 | 16キロ 8回 |
ケーブルダウン | 32キロ 6回 | 36キロ 8回 |
※ラ・=ライイングです
頭痛の元凶ですw
これ以上太くならないでという要望があるので、いけそうでもそこまで重くしない方針でやってます。だから基本的に重量より回数を増やしてます。
ハンマーカールはアームカールをやった後にやるので疲労がたまっていてあげられてないという感じです。
腹筋はいろいろ変えているので比較できない状況です。
感想
たった2ヶ月ですけど変わるもんですね。
それまでは家トレでやっていたので、ダンベルの重さの限界がありましたし、重さを変えるのが面倒で同じ重さでやってたのもあって、そこまで重量はかわりませんでした。
ですが、ジムではまだまだ重くできますからさらに上を目指していきたいと思います。
見た目も変わってると思うので、近々写真撮って比べてみようと思います。
頭痛さえなければ頑張れるので、この調子でどんどん負荷を重くして頑張っていこうと思います。
直近の目標はビッグ3の重量を100キロでできるようになることです!!
まとめ
本日はジムに入会して2ヶ月が立ったので、2ヶ月でどれだけあげられる重さや回数が増えたのかをまとめてみました。
こんなに変わったんだなって実感できてさらにやる気アップしましたね。
目標の重さを達成できたら今度は体の見た目を変えていきたいなと思ってます。
それではまた(^O^)/
↓いいねと思ったらランキングボタンを押してね↓